今までの鳥害駆除・鳥害対策・鳥撃退法で
解決できなかった鳥被害の悩みを解決!!
鳥被害 撃退ドットマン
相談・見積もり無料!まずはお気軽にお問合せ下さい!
鳥害被害解決の新しい対策法
特殊偏視覚Dレンズ(特許取得)により鳥類の視覚を混乱させます。
鳥害被害の実情と対策
害鳥がもたらす鳥害が近年注目され多くの方が鳥被害にあわれています。
適切な鳥害対策を行えずに害鳥による被害に悩まされすがる気持ちで
鳥害対策を行ったにも関わらず効果が得られないとよくお聞きします。
鳥ウイルス被害、鳥糞被害、
鳥騒音被害に
悩み続けてはいませんか?

- 意味がない鳥害対策されていませんか?
- 工場・倉庫・駐車場に大きな被害になる前に!!
- 害鳥による鳥害で病気に繋がることもあります!!
「鳥被害 撃退ドットマン」
は、今迄の対策用品ネットや
剣山・忌避剤・電気・音等で不可能だった鳥害を持ち込む害鳥を
寄せ付けない鳥害対策の忌避器具です。
鳩(ハト)・カラス・カモメ・セキレイ・ムクドリ・スズメ等、
多くの鳥害対策に効果を発揮します!
鳥類を視覚を混乱させる商品です
HACCP及びFAMIC指摘衛生管理に対策
お試し期間中
WiFiカメラ設置で
効果を検証
鳥害に悩んでいる・鳥害対策をしてもあまり改善されないなど
諦める前に『撃退ドットマン』を、お試し下さい!
法人様(BtoB)のお取引では、「撃退ドットマン」の
設置有り・設置無しをWifFiカメラを設置させて頂き
クライアント様の目に見える効果を比較させて頂きます
鳥害の4大被害
害鳥による鳥害被害は大きく4つの被害に分類されます!!
中には病気に大きく関わる場合も有り鳥害対策をしない事は危険です
鳩(ハト)・カラス・カモメ・セキレイ・ムクドリ・スズメなどの
害鳥と呼ばれる鳥達が起こす鳥害には下記の様に分類されます。
- ・害鳥の鳴き声・羽音がうるさく精神的にストレスになる
- ・害鳥の事が気になり絶えず来ているのではないかと不安になる
- ・絶えず掃除をする事になり肉体的にも精神的にもストレスになる
- ・敷地・公園のベンチ・道路等が害鳥の糞で汚れて利用できない
- ・金属が害鳥の糞の長期間の放置で腐食し修繕費用が発生する
- ・農作物が食べられ金銭的被害が発生し死活問題が発生する場合が有る
- ・害鳥の糞が排水溝を詰まらせてしまい水害被害が発生する
- ・害鳥の飛来が多い為に物件の価値が大きく下がってしまう
- ・害鳥の糞が看板や壁に流れて景観・美観を損ねる
- ・害鳥が巣を作った場所に草木や羽毛・糞が溜まってしまう
- ・すぐ掃除できない場合掃除しても元には戻らないことがある
- ・害鳥が原因とされる病気の増加をメディアが報道している
- ・害鳥が原因とされる病気で死に至る病気もある
- ・害鳥の外部寄生虫の中には人体に刺咬するものもいる
- ・喘息・アレルギー・クリプトコッカス症をおこすことがある
- ・害鳥の糞に害虫が集まり2次被害につながる可能性もあります
鳥が原因と考えられる病気の増加がメディアで大きく報道され、よく耳にする鳥インフルエンザですが
それ以外にも多くの病原菌やトリサシダニなどを媒介して感染症や痒みアレルギーを引き起こします。
鳩(ハト)・カラス・カモメ・セキレイ・ムクドリ・スズメなど差異はありますが共通しています。
糞などを原因として起こる疾患には
多く次の様になります

- ・オウム病
(ピジョンオーニソージズ)
- ・サルモネラ食中毒
- ・クリプトコックス病
- ・ニューカッスル病
- ・トキソプラズマ症
- ・ヒストプタズマ症
- ・脳炎
- ・アレルギー
- ・ダニ
- ・昆虫類
悲しむ前に鳥害対策を!!
死に至らしめる鳥インフルエンザ(H5N1)ウイルスを始め、妊婦が原虫の胎盤感染を受けると
死産・流産だけでなく出産ができたとしても脳障害(精神遅滞、視力障害、脳性麻痺など)の子となる場合が
有るトキソプラズマ症など大きな健康被害となる前に鳥害対策を施さなくてはならないのではないでしょうか!!
食品工場でサルモネラ食中毒の可能性も!!
食中毒の原因としてよく知られるサルモネラ菌は、鳥が菌を保有し糞からも検出されています。
サルモネラ菌の特徴として少量の菌でも食中毒を発症し乾燥に強い性質をもっています。
ウィルス感染は悲憤感染(空気感染)であるため
既存のネットや忌避剤等での対策が難しい
「鳥被害 撃退ドットマン」
HACCP及びFAMIC指摘衛生管理に対策
特殊偏視覚3Dレンズにより
鳥類の視覚を混乱させます


鳥被害 撃退
ドットマンの特徴
鳥の日常行動は視覚を中心として認識!!
鳥の視覚は人間と比べ勝っているとされ人間の認識のできない色も多くの鳥が識別できるほどの視覚を持っているとされています。
※鳥:鳩(ハト)・カラス・カモメ・セキレイ・ムクドリ・スズメ
明るさや暗さへの順応能力に関して適応性は低いとされ多くの鳥害被害の現場において特に鳩(ハト)は夕方以降に被害が少なくなっていることから明暗順応能力が低い事の裏付けとなります。
多くの鳥は人間より視野が広いが、
立体視できる範囲は狭い
独自開発の偏視覚3Dレンズにより鳥の視覚を錯乱させる!!
「撃退ドットマン」は、鳩(ハト)・カラス・カモメ・セキレイ・ムクドリ・スズメなどのあらゆる害鳥を駆除・撃退する鳥類忌避商品です。既存の鳥害対策商品ネット、テグス、目玉の風船、爆音器、薬品、マグネット、剣山等では対応できない状況・場所にも対応し、道路・高架・橋梁・農業・畜産・倉庫・工場・水門など広大な敷地をもつ場所にも設置することができます。

- ・視覚中枢を混乱させる今までにない商品
- ・一定の距離において焦点を合わす事を極限までに不可能
- ・距離感があわないという状況では慣れる事がない
- ・設置した瞬間から効果てきめんで長期間効果を発揮
- ・あらゆる場所に設置可能
- ・設置後の管理不要
鳥の最も敏感な視覚を混乱させて
寄せ付けない
「撃退ドットマンは、偏視覚レンズと特殊ドット柄で、鳥の視覚を混乱させ行動の大半を視覚で判断する鳥の距離感を錯覚させることで侵入を抑止する事が出来ます。
設置場所を選ばない!!
広大な敷地をもつ場所に設置可能!!
橋梁・高架下
工場・倉庫
鉄道
電力・通信
果樹園・畜舎
※一般家庭・マンションのベランダや屋上も設置可能となります。
法人のお客様で設計が必要とする物件につきましては、別途、設計・制作致します。
例としてメガソーラー・通信系鉄塔・水門・灯台等(要経費請求)
長期間効果を発揮
「撃退ドットマン」の偏視覚レンズは、毎回見え方が変化し鳥害対策商品の問題点でもあった「慣れ」が生じず長期間効果を発揮します。
鳥害対策(既存忌避)製品との比較
「撃退ドットマン」は効果の持続性と施工性において数多くある効果の持続性に問題があるとされる鳥害対策製品より優れています。
施工事例
施工実績数 164 件
施工実績数 187 件
施工実績数 136 件
施工実績数 173 件
注意事項
- ・忌避する鳥の種類及び数により固定具や形状並びに取り付け位置等の検討を行う必要があります。
- ・お客様独自の判断で製品形式の選択や取付設置した場合、期待される効果が見込めない事があります。
- ・周囲の環境や取付状況により、期待される効果が見込めない事があります。

購入社履歴
昭和産業、中部飼料、全酪飼料、明治飼料、日清フーズ、トーチク、ホクリョウ、マツダ、トヨタ車体、東日本 高速道路、西日本高速道路、中日本高速道路、首都高速道路、中日本ハイウエイメンテナンス、福岡県道路公社、 関西電力、東京電力、北海道電力、北陸電力、沖縄電力、東北電力、四電工、中国電力、NHK、ソフトバンク、JR 九州、JR 西日本、JR バス関東、東京急行、NTTドコモ、三菱倉庫、日本アイビーエム、NTT 西日本、 三菱化学、大日本印刷、日本通運、NDS、農林水産省、江崎グリコ、国土交通省、ダイハツ自動車、KDDI、 ダイキン、環境省、アサヒビール、アサヒロジ、サッポロビール、キューピー、ダイハツ、スバル、日通商事、 オリエンタルファーム、ブリジストン、東リ、北海道フーズ、日立物流、積和不動産、ダイワハウス工業 等
全国 150 社以上の導入実績(敬称略)
Q&A よくある質問
施工箇所の広さや場所によって価格は違ってきます。
事前に被害場所の調査を行い、お見積書を作成いたしますのでご確認ください。
対応地域は全国で施工させて頂きます。但し、一部工事が手配できない地域がございます。
施工箇所の広さや場所によって日数は違ってきます。
事前に被害場所の調査を行い、お見積書作成させて頂きました際にお伝えいたします。
鳩(ハト)・カラス・カモメ・セキレイ・ムクドリ・スズメ等、多くの鳥害対策に効果を発揮します。
橋梁・鉄塔・電柱・水門・倉庫・工場・市場・物流センター・果実園・畜舎など
広大な敷地から当研究所では対応いたしておりませんが狭小な一般家庭のベランダやマンションの
屋上にも設置可能です。その他設置を検討される場所が有りましたらご気軽にご相談ください!!
商品(撃退ドットマン)を購入して自社(お客様自身)で設置することは可能ですか?
お客様が独自の判断で製品形式の選択や取付・設置した場合は、
期待される効果が見込めないことがあります。